こんにちは。risokaです。
今回は祝!100記事達成記念!ということで、まとめ記事を作成しました。
テーマは「マレーシア・クアラルンプールとその近辺にあるマリオットボンヴォイ系列のホテル」です。
ホテルをエリアごとに分けてみました。
宿泊記だけでなく、レストランやバーに関する記事も載せています。
※記事が増えたらその都度更新していきます。
ブキ・ビンタン(Bukit Bintang)
クアラルンプール一番の繁華街であるブキビンタン。大型ショッピングモールのPavillion(パビリオン)や伊勢丹、屋台街のアロー通りなどがあり、いつも多くの人で賑わっています。
bukitはマレー語で「丘」を意味し、bintangは「星」を意味しているそうです。
ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプール
こんにちは、risokaです。 友人と息子の奏打とリッツカールトン・クアラルンプールの3ベッドルームスイートに宿泊してきましたので紹介します。 正面からの外観の写真がありませんでしたので、これで(;^_^A &nb[…]
こんにちは。risokaです。 前もって予約をし、リッツカールトン・クアラルンプールにある「Li Yen」(麗苑)というチャイニーズレストランにランチに行きました。昨年改装工事をしていたので、私も奏打も改装後初めて訪れました。 […]
こんにちは、risokaです。 リッツカールトン・クアラルンプールにある中華レストラン”麗苑”(リエン)に春節当日のランチで行ってきました。年末にも家族で行ったので約1か月振りです。 年末に家族で行った時の記事はこちらです。[…]
ウェスティン・クアラルンプール
こんにちは。risokaです。 アップグレードしていただきウェスティン・クアラルンプール(The Westin Kuala Lumpur) 1ベッドルームレジデンスに3連泊しました!!お部屋やホテル内を紹介します。 […]
こんにちは。risokaです。 ウェスティン・クアラルンプールのクラブラウンジ「ウェスティンクラブ」を紹介します。 お部屋についてはこちらの記事をご覧ください。 [sitecard subtitle=関連記事 url=ht[…]
こんにちは。risokaです。 ウェスティン・クアラルンプールのレストラン「Living room」とラウンジの朝食を紹介します。 お部屋についてはこちらの記事をご覧ください。 www.risoka17.com ラウンジ[…]
JWマリオット・ホテル・クアラルンプール
こんにちは。risokaです。 年末年始家族旅行で宿泊したJWマリオット・ホテル・クアラルンプールの紹介記事になります。 クアラルンプール国際空港到着 ANA便を利用してクアラルンプール国際空港に到着し、ホテルまでタクシー配車アプ[…]
KLセントラル(KL Sentral)
クアラルンプールの主要駅であるKLセントラル駅。NU Sentralというショッピングモールも併設されているため、利便性も高く、ここを拠点に観光するのも良いですね。
ルメリディアン・クアラルンプール
こんにちは、奏打です!今回は、ルメリディアン・クアラルンプール(Le Meridien Kuala Lumpur Hotel)の部屋紹介になります。 1.ルメリディアンについて ルメリディアンは1972年に航空会社のエー[…]
こんにちは、奏打です! ルメリディアン・クアラルンプール(Le Méridien Kuala Lumpur Hotel)のクラブラウンジについてご紹介します。 このラウンジはコスパ最強!超オススメなラウンジです! &nbs[…]
こんにちは、奏打です! ルメリディアン・クアラルンプール(Le Méridien Kuala Lumpur Hotel)のレストラン(Latest Recipe)での朝食と屋外プールについてご紹介します。 1[…]
ザ・マジェスティック・ホテル・クアラルンプール、オートグラフ コレクション
こんにちは。risokaです。 ザ・マジェスティック・ホテル・クアラルンプール・オートグラフコレクションの3種類のスイートルームを紹介します。3回とも最安値のデラックスルームで予約していましたが、無料アップグレードしてくださいました。[…]
こんにちは。risokaです。 ザ・マジェスティック・ホテル・クアラルンプール・オートグラフコレクションのクラブラウンジとプラチナ特典を紹介します。 クアラルンプールで一番人気ともいわれているアフタヌーンティーも、ちらっと紹介し[…]
アロフト・クアラルンプール セントラル
<準備中>
セントレジス・クアラルンプール
こんにちは、奏打です! マレーシア・クアラルンプールのKLセントラル駅近くにあるマリオット系列のセントレジス・クアラルンプール(The St. Regis Kuala Lumpur)に宿泊した際の様子をお伝えします。 今回の宿泊[…]
ペタリンジャヤ(Petaling Jaya)
ペタリンジャヤはクアラルンプールから西に10キロ離れた所にある都市です。日本人学校もあるので、日本人が沢山住んでいる都市でもあります。
シェラトン・ペタリンジャヤ ホテル
こんにちは。risokaです。 シェラトン・ペタリンジャヤ(Sheraton Petaling Jaya Hotel)を最安値のデラックスルームで予約していたのですが、アップグレードしていただき1ベッドルームエグゼクティブスイートに宿[…]
こんにちは。risokaです。 シェラトン・ペタリンジャヤのクラブラウンジであるシェラトンクラブ(Sheraton CLUB)を紹介します。 ホテルの基本情報はこちらをご覧ください。 [sitecard subtitl[…]
こんにちは。risokaです。 シェラトン・ペタリンジャヤのレストラン「feast」とラウンジの朝食を紹介します。 お部屋についてはこちらの記事をご覧ください。 www.risoka17.com クラブラウンジのカクテル[…]
こんにちは。risokaです。 シェラトン・ペタリンジャヤ(Sheraton Petaling Jaya Hotel)プレジデンシャルスイートに宿泊しましたので紹介します!!実は最安値のデラックスルームで予約していたのですが、超絶アッ[…]
プトラジャヤ(Putrajaya)
プトラジャヤはクアラルンプールの南に位置し、クアラルンプール国際空港とクアラルンプールのちょうど中間くらいにあります。
国家機関が密集している政治や行政の中心地で、ピンクモスクや首相官邸もあります。
putraはマレー語で「王子」を意味し、jayaは「勝利」を意味しているそうです。
ルメリディアン・プトラジャヤ
こんにちは。risokaです。 ルメリディアンプトラジャヤの宿泊したことがある2種類のスイートルームを紹介します。 クラブラウンジについてはこちらの記事をご覧ください。 www.risoka17.com レストランでの朝[…]
こんにちは、risokaです。 マレーシアの首都であるクアラルンプール空港から程近い、ルメリディアン・プトラジャヤのクラブラウンジを紹介します。 お部屋の紹介はこちらをご覧ください。 www.risok[…]
こんにちは。risokaです。 ルメリディアン・プトラジャヤのレストラン「Latest Recipe」での朝食を紹介します。 お部屋の紹介はこちらをご覧ください。 [sitecard subtitle=関連記事 url=htt[…]
こんにちは。risokaです。 この家族旅行最後の宿泊ホテルである、ルメリディアン・プトラジャヤ(Le Meridien Putrajaya)を紹介します。 1.ルメリディアン・プトラジャヤについて ルメリ[…]
プトラジャヤ・マリオット・ホテル
こんにちは、奏打です! マリオット系列のホテルの中でもリーズナブルな価格で宿泊できて、プトラジャヤ観光(ピンクモスクや首相官邸など)や早朝フライト時のトランジット用としておススメのホテル、プトラジャヤ・マリオットホテルをご紹介します。[…]
プチョン(Puchong)
プチョンはクアラルンプール市内から南西方向に20Kmほどの場所にある地域です。
これは、クアラルンプール中心部とKLIAの空港のちょうど真ん中あたりになります。
プチョンには、AEONが入っているIOIモールという大型商業施設もあります。
ちなみに、マリオットのサイトではプチョンではなく、なぜか中国語表記の「蒲種」と表示されます。
フォーポイントバイシェラトン・プチョン
こんにちは、奏打です! フォーポイント・バイ・シェラトン・プチョンに宿泊した際の様子をお伝えします。 プチョン(Puchong)について プチョンはクアラルンプール市内から南西方向に20Kmほどの場所にある[…]
チャイナタウン(China town)
セントラルマーケットやチャイナタウンなど観光スポットが密集する地域。
この近辺は最近開発が進んでおり、ホテルが建設されたり数年前に地下鉄のMRTが開通しています。
フォーポイントバイシェラトン・クアラルンプール、チャイナタウン
こんにちは、奏打です! フォーポイントバイシェラトン・クアラルンプール, チャイナタウン(Four Points by Sheraton Kuala Lumpur, Chinatown)に宿泊した際の様子をお伝えします。 […]
KLCC(Kuala Lumpur City Centre)
KL市内中心部に位置するKLCCと呼ばれる一帯は、ペトロナスツインタワーやスリアKLCC、KLCC公園などがあり、クアラルンプールのシンボルとして多くの観光客や市民が訪れるスポットです。
W クアラルンプール
こんにちは。risokaです。 Wクアラルンプールホテルにあるプールデッキバーを紹介します。ツインタワーのすぐ近くにあり、ツインタワーの迫力ある夜景が満喫できるバーです。 1.Wホテルについて マリオットイ[…]
エレメント・クアラルンプール
<準備中>
KLタワー付近(Menara KL)
KLタワーは、1996年5月に完成したクアラルンプールにある通信塔です。
通信塔としては世界第4位の高さ (421m) で、東南アジアでは最も高くなっています。
展望台から目の前に見えるペトロナスツインタワーとともに、クアラルンプールのランドマークとなっています。
ホテル・ストライプス・クアラルンプール、オートグラフコレクション
こんにちは、奏打です! オシャレなインスタ映えするマリオット系列ホテル、ホテル・ストライプス・クアラルンプール・オートグラフコレクションの滞在記になります。 オートグラフコレクションとは オートグラフコレク[…]
ルネッサンス・クアラルンプール・ホテル
こんにちは、奏打です! マレーシアのクアラルンプールにある、ルネッサンス・クアラルンプール・ホテルについてご紹介します。 1.ルネッサンスホテルについて ルネッサンスホテルズはマリオットインターナショナルの高級ホテルブ[…]
シェラトン・インペリアル・クアラルンプールホテル
こんにちは、奏打です! 今回は、シェラトン・インペリアル・クアラルンプールホテルの旅行記になります。 1.シェラトンについて マリオット・インターナショナルのホテルの1つです。1937年にアメリカで最初のシ[…]
マリオット系列のホテルに超安く泊まれる裏技を教えます!
それはズバリ、マリオットベストレート保証という制度です。
この制度を利用すれば、マリオット系列のホテルに半額で宿泊するのも夢ではありません!
ベストレート保証制度の具体的な方法や条件、成功によるメリットはコチラで紹介しています
こんにちは、奏打です! この記事では、マリオット系列のホテルにお得に泊まれる「マリオットボンヴォイ ベストレート保証制度」という制度についてご紹介します。 ベストレート保証制度とは ベストレート保証(Best Rate Gua[…]
さらにお得に宿泊する方法、教えます!
ベストレートにさらにプラスしてお得に宿泊するには・・・
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員になることです!
マリオットボンヴォイ・プラチナエリートの主な特典
プラチナエリートの主な特典は以下の通りです。
・滞在ごとに50%のボーナスポイント・空室状況により望ましい客室へのアップグレード(一部スイートを含む)
・空室状況により優先レイトチェックアウト・選べるウエルカムギフト(ポイント・朝食・アメニティなどホテルにより異なる)
・エグゼクティブラウンジへのアクセス(ホテルブランドにより異なる)
https://www.marriott.co.jp/loyalty/member-benefits/platinum.mi
他にも様々な特典を受けることができます!
プラチナエリートになるための近道がある!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートは通常、年間で50泊分の実績を達成することで付与されるステータスです。
50泊ってなかなか大変ですよね・・・(^-^;
しかし、実はそのステータスへの近道が存在しているのです!
それが、「プラチナチャレンジ」と呼ばれるものです!
プラチナチャレンジの具体的な方法や条件、達成によるメリットなどはこちらの記事で紹介しています。
こんにちは、奏打です! 自分が3年間住んでいたマレーシアは物価が安いことで有名です。 ここ数年で物価は徐々に高くなっていますが、それでも日本の半分程度です(^^♪ そんなマレーシア・クアラルンプールに当時住んでいた自分がマ[…]
マリオットボンヴォイ会員のレストラン・バー割引
現在、下記の割引が実施されていますので、とてもお得です。
12歳以下のお子様の朝食は無料
2021年2月1日から新たに、一般・シルバー・ゴールド会員の方が自身のビュッフェスタイルの朝食を注文された場合、1室につき2名までの12歳以下のお子様の朝食が無料になります。
これからマリオットボンヴォイへ新規入会される方へのキャンペーン情報
もしマリオットメンバーでなければ、まずはメンバー登録(年会費無料)をしましょう。メンバー登録しただけでも10%のレストラン割引&12歳以下のお子様朝食無料特典が受けられます!
注)特典対象外のホテルレストランもありますので、現地もしくは下記リンクよりご確認ください。
アジア太平洋地域の特典参加ホテルおよびリゾートで、お食事やスパでの寛ぎのひとときにご利用いただける会員限定の特典をお楽し…
そしてメンバー登録をするのなら、そのままマリオット公式サイトから登録するのではなく、会員紹介で登録した方がお得です!!
なぜなら、紹介されて入会した方は入会後1年間の間にご自分が滞在するたびに、通常のポイントとは別に毎回2000ポイント、最大5回まで(上限10000ポイント)もらえてしまうからです!!
もし身近にマリオット会員がいらっしゃらない場合は、ご紹介させていただきますので下の申し込みフォームからお問い合わせください。
お名前(ニックネームOK!)とメールアドレスだけお知らせくだされば紹介可能です!
SPGカード
SPGカードとはマリオットボンヴォイの公式クレジットカードでこのカードを持つだけで、マリオットボンヴォイのゴールドエリートになることが出来ます!
正式名称はスターウッド プリファード ゲスト・アメリカン・エキスプレス・カードと言います。
赤色の額面ですが、ゴールドカード同等です。
特典やメリットなど、こちらの記事でSPGカードを徹底解説しております。是非ご覧ください。
こんにちは、奏打です! 以前、SPGアメックスというクレジットカードを発行したのですが・・・ このカードの特典やメリットが多すぎて魅力的すぎるカードなので、その中身を徹底解説していきます! \SPGアメック[…]
関連記事
クアラルンプール旅行で役立つ観光・持ち物・交通機関お土産など様々な情報をまとめました。
こんにちは。risokaです。 マレーシア・クアラルンプール観光の際に便利な交通機関、食事やお土産からトイレ事情まで情報をまとめてみました。 初めてのクアラルンプール旅行をする人もそうでない人も、是非このページをブックマークし、[…]