こんにちは、奏打です!
今回は、ルメリディアン・クアラルンプール(Le Méridien Kuala Lumpur Hotel)のクラブラウンジについてご紹介します。
このラウンジはコスパ最強!超オススメなラウンジです!
1.ルメリディアンについて
ルメリディアンは1972年に航空会社のエールフランスによってつくられたホテルで、現在はマリオットボンヴォイ系列のホテルとなります。残念ながら、日本には現在ルメリディアンのホテルはありません。
クアラルンプール周辺には、ルメリディアン・クアラルンプールとルメリディアン・プトラジャヤ(Le Méridien Putrajaya)があります。↓↓↓
www.risoka17.com
2.アクセス
ルメリディアン・クアラルンプールへのアクセス方法はこちらの記事で解説しています。
ちなみに、この方法は隣接している「ヒルトン・クアラルンプール(Hilton Kuala Lumpur)」へのアクセス方法にも有効です。
4.クラブラウンジの基本情報
営業時間
AM6:30~PM11:30
- 朝食・・・AM6:00~AM10:30(平日)、AM6:00~11:00(土日)
- スナックタイム・・・PM12:00~PM4:00(通年)
- カクテルタイム・・・PM6:00~PM8:30(通年)
利用条件
利用対象者
クラブフロア宿泊者もしくはマリオットのプラチナエリート以上の会員と同室宿泊者は利用可能です。
宿泊者以外にゲストとして同伴する場合、一人あたり朝食はRM80(約2,000円)、カクテルタイムはRM130(約3,300円)でラウンジに招待することができます。
服装
スマートカジュアルの指定があります。
最低限の服装(水着やスポーツウェア、ルームスリッパやビーチサンダルでの入室以外)であれば大丈夫だと思います。
5.クラブラウンジ内の様子
ラウンジの外側一面がガラス張りになっているので、昼間は日光が差し込んできて明るいです(^^♪
ゆったりとした座席配置ですね。
ラウンジで座りながらチェックイン/アウトが可能です。
ルームキーのデザインがポップでオシャレですね(^^♪
6.スナックタイム(PM12:00~PM4:00)
数種類のフルーツとヨーグルトやケーキがありました。
この時間帯はお客さんも少なく、ゆったりとティータイムを楽しむことができます。
これは意外と知られていないのですが、ラウンジで有料メニューを注文することもできます。
ラウンジのスタッフさんにお願いするとメニューを持ってきてくれます。
この日はランチを注文して美味しくいただきました。(^^)
7.カクテルタイム(PM6:00~PM8:30)
さあ、いよいよ待ちに待ったカクテルタイムです。
こちらのラウンジは、その日によって料理内容のバリエーションが変化するのが面白いですね。
おかげで、いつもお腹いっぱい食べてしまいます(笑)
そして、同じようにこの時間を楽しみにしているお客さんも多く、カクテルタイム中盤以降は席の確保が難しくなります。
そのため、少し早めに行って席を確保しておくのがベストです。
実際にいただいた料理
この日は、鉄板コーナーがカットステーキででした。
このラウンジの特徴の一つとして、アルコール類が豊富という点が挙げられます。
ビール、白・赤ワインやカクテルはもちろん、スパークリングワインもあります(^^♪
小皿に盛り付けされているのはアペタイザーのようなものです。
レンダンがあるので、この日はマレー系でしょうか?
焼売も種類が日替わりで変わります。
ヌードルステーション
ビュッフェコーナーの一番奥側にヌードルステーションがあります。
麺やスープはいくつかの中から好きなものを自分で選ぶことができます。
麺は4種類、スープは2種類だったと思います。
きしめんのような平たい麺とチキンスープを選びました。
優しい味で美味しかったです(*’▽’)
デザート
お腹いっぱい食べた後は、もちろんデザートです。
別腹ですので。(笑)
デザートもビュッフェ同様、日によってメニューが変わります。
ある日のティーカップです。ルメリディアンのルームキーと同じデザイナーさんでしょうか?
可愛らしいデザインですね(^^♪
ルメリディアン・クアラルンプールの口コミ情報はこちら↓↓↓
【Tripadvisor】ル メリディアン クアラルンプール
(Le Meridien Kuala Lumpur)の口コミ
次回はクラブラウンジ&レストランの朝食についてご紹介する予定です(^^)/
8.マリオット系列のホテルに安く泊まれる裏技
ルメリディアン・クアラルンプールはマリオットの公式ページやアプリから通常予約をするとだいたい一泊当たり税込みRM380(約9,500円)程度なのですが・・・
マリオットのある制度を利用して一泊当たり税込みRM300(約7,500)で宿泊することができちゃいました!
それが、マリオットベストレート保証という制度になります。
ベストレート保証制度の具体的な方法や条件、成功によるメリットはコチラで紹介しています↓↓↓
9.もっとお得に宿泊する方法、教えます!
ベストレートにさらにプラスしてお得に宿泊するには・・・
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員になることです!
10.マリオットボンヴォイ・プラチナエリートの主な特典
プラチナエリートの主な特典は以下の通りです。
・滞在ごとに50%のボーナスポイント・空室状況により望ましい客室へのアップグレード(一部スイートを含む)
・空室状況により優先レイトチェックアウト・選べるウエルカムギフト(ポイント・朝食・アメニティなどホテルにより異なる)
・エグゼクティブラウンジへのアクセス(ホテルブランドにより異なる)
他にも様々な特典を受けることができます!
11.プラチナエリートになるための近道がある!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートは通常、年間で50泊分の実績を達成することで付与されるステータスです。
50泊ってなかなか大変ですよね・・・(^-^;
しかし、実はそのステータスへの近道が存在しているのです!
それが、「プラチナチャレンジ」と呼ばれるものです!
プラチナチャレンジの具体的な方法や条件、達成によるメリットなどはこちらの記事で紹介しています。↓↓↓
クアラルンプールに関する記事をまとめました。
こちらもご覧下さい(^^)↓↓↓