こんにちは。risokaです。
シェラトン・ペタリンジャヤのクラブラウンジであるシェラトンクラブ(Sheraton CLUB)を紹介します。
ホテルの基本情報はこちらをご覧ください。
こんにちは。risokaです。 シェラトン・ペタリンジャヤ(Sheraton Petaling Jaya Hotel)を最安値のデラックスルームで予約していたのですが、アップグレードしていただき1ベッドルームエグゼクティブスイートに宿[…]
シェラトンとは
マリオット・インターナショナルのホテルの1つです。1937年にアメリカで最初のシェラトンホテルがオープンしました。
日本でも各地にあるので日本人には馴染みのあるホテルだと思います。
マレーシア・クアラルンプール市内にもシェラトンホテルがあります。
こんにちは、奏打です! シェラトン・インペリアル・クアラルンプールホテルに宿泊しましたので、その際の旅行記をご紹介します。 シェラトン・クアラルンプール 公式サイトはこちら クアラルンプール近辺のマリオット系[…]
ペタリンジャヤについて
ペタリンジャヤはクアラルンプールから西に10キロ離れた所にある都市です。
比較的近いところに日本人学校もあるので、日本人が沢山住んでいる都市でもあります。
モスク観光で人気があるスルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク(通称ブルーモスク)はこのホテルからGrabで20分位で行くことが出来ます。
アクセス
電車
電車ですとLRTのAsia Jaya駅(アジアジャヤ)が最寄り駅です。
KLセントラル駅からは乗り換えなしで行くことが出来ます。
クアラルンプールでの電車の乗り方はこちらを参考にしてください。
こんにちは、奏打です! 今回は、クアラルンプール市内&近郊を観光する際に使えると便利な電車についてご紹介します。 クアラルンプール市内のメイン路線 こちらが路線図になります。 ↑↑↑ク[…]
タクシー
クアラルンプール空港からタクシーで50分くらいです。
クアラルンプール空港からブキビンタンへ行くのとほぼ変わらないと思います。
クアラルンプールでのタクシー利用は配車アプリ「Grab」を利用するのがおススメ。
タクシーアプリGrabの利用方法についてはこちらを参考にしてください。
こんにちは、奏打です! 当記事では、マレーシア国内で使えると便利なタクシー配車アプリ「Grab」の登録方法や使い方について紹介します。 Grab公式サイトはこちら [template id="14217[…]
場所と利用資格
クラブラウンジは33階にあります。
クラブルーム以上に宿泊している、もしくはマリオットボンヴォイのプラチナエリート以上とその同室者が利用出来ます。
営業時間
・毎日AM6:30-PM11:30オープン
・朝食AM6:30-AM10:30 ※土日祝はAM11:00まで
・カクテルタイムPM6:00-PM8:00
ラウンジ内の様子
33階にあるのでめちゃめちゃ景色が良いです。
このコーナー席がお気に入りですが、やはり人気があるようで競争率高めです。
奥にはこんな立派なソファー席もあります。
こちら側はクアラルンプール方向で、遠くにツインタワーとKLタワーも見えます。
そして、ラウンジからだとヒルトンがますます小さく見えます(笑)
ティータイム
朝食時間が終わりカクテルタイムが始まるまでのティータイムのフードとドリンクを紹介します。
コーヒーマシンとその左に紅茶などのティーパックがあります。紅茶はDilmahでした。
ソフトドリンク、ミネラルウォーター、日替わりフレッシュジュースとフルーツがあります。
他にクッキーなどのお菓子が数種類ありました。
こんな感じでいただきました。
マレーシアのホテルでもレッドドラゴンフルーツがあるのは珍しいと思います。
カクテルタイム
ドリンク
ティータイムのドリンクはそのままあり、アルコール類が追加されます。
ビール2種類と白ワインです。
赤ワインとその他アルコール類です。
カクテルも作ってくれます。
フード類
フードが並んでいるエリアの全景です。
右奥はホットミール、その左の黒い台はシェフコーナーとなり、その場で日替わりのメニューを提供していただけます。
この日のシェフコーナーは焼き餃子でした!
手前はサラダ類で、奥はデザートです。
ピクルス、チーズ、ドライフルーツなどです。
ホットミールは7種類もありました!少なくなったら直ぐに補充してくれます。
私がいただいたもの
まずは黒ビールのギネス(泡だらけですが笑)と色々なものを少しずついただきました。
ドリンクが少なくなってきたら、スタッフさんがお代わりは?って聞いてくれたのでハイネケンをいただきました。
やっぱり泡だらけになっちゃいましたが(笑)
シェフコーナーの餃子です。皮がモチモチで美味しかったです!
デザートです。ドリンクはカクテルを(^^♪
こちらは去年の秋にシェラトン・ペタリンジャヤに泊まった時のカクテルタイムです。
ビールはタイガーですし、フードも巻き寿司やサンドイッチ、トルティーヤがありますね。
最後に
シェラトン・プタリンジャヤは街からは少し離れていますが、2017.10にオープンした比較的新しいホテルなので綺麗です。
クラブラウンジはフードもドリンクも充実していて、スタッフさんのホスピタリティも良いと思います。
良くないところをあげるとしたらマレーシアではよくあることですが、ラウンジを含め館内の冷房が効きすぎなことと、ラウンジ内のトイレが男女共用で1つしかないことくらいですね。マレーシアでは上着は必需品です(笑)
関連記事
ホテルレストランの朝食やラウンジの朝食についてはこちらの記事をご覧ください。
こんにちは。risokaです。 シェラトン・ペタリンジャヤのレストラン「feast」の朝食とラウンジ朝食を紹介します。 シェラトンとは マリオット・インターナショナルのホテルの1つです。1937年にアメリカ[…]
ペタリンジャヤ地区にあるレストランも記事にまとめています。
こんにちは、奏打です! 私はこの3月までマレーシアのKL郊外にあるペタリンジャヤというところに住んでいました。 そのペタリンジャヤには美味しいレストランがたくさんありましたので、いくつかご紹介します。 […]
こんにちは、奏打です! ペタリンジャヤのレストラン紹介パート②になります。 パート①はこちら [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.risoka17.com/2[…]
こちらはクアラルンプール観光に関する情報をまとめています。
こんにちは。risokaです。 マレーシア・クアラルンプール観光の際に便利な交通機関、食事やお土産からトイレ事情まで情報をまとめてみました。 初めてのクアラルンプール旅行をする人もそうでない人も、是非このページをブックマークし、[…]