こんにちは、奏打です!
ペタリンジャヤのレストラン紹介パート②になります。
パート①はこちら↓↓↓
こんにちは、奏打です! 私はこの3月までマレーシアのKL郊外にあるペタリンジャヤというところに住んでいました。 そのペタリンジャヤには美味しいレストランがたくさんありましたので、いくつかご紹介します。 […]
和洋中のバリエーション豊富なレストランが集まる「Oasis Square」
前回の記事でご紹介したドレミと同じアラ・ダマンサラ地区に、Oasis Squareという区画があります。↓↓↓
このOasis Squareの近くにはクアラルンプール日本人学校があり、日本人も多く住んでいるサウジャナという地区があります。
Oasis Squareはこんなところです。
真ん中の大きな噴水を囲むようにしてお店が並んでいます。↓↓↓
夜になるとライトアップされてキレイですよ~(^^)/↓↓↓
日本人が経営する料理店「RAKUZEN(楽膳)」
コチラのお店は和食レストランになります。
日本人のオーナーが経営しているそうで、お手頃価格で美味しい日本食が食べられるお店です!
串焼きの盛り合わせ↓↓↓
お寿司は職人さんが握ってくれます(^^♪↓↓↓
もちろんビールも忘れずに(笑)↓↓↓
いただきま~す!(*’▽’)
ごぼうフライはカリッと揚げてあって美味しいです(^^)↓↓↓
定食はRM30~50(約800~1500円)で、種類も豊富です。
美味しいフルーツ付きです!↓↓↓
さらに、ランチタイムは定食が割引価格で提供されています。
日本食が恋しくなってくる頃に行ってみてはいかがでしょうか?
楽膳はここ以外にも数店舗ありますので、ホームページから行きやすい場所を探してみてください(^^)/
https://www.superdining.com.my/
イベリコ豚の専門店「Iberico Kitchen」
先ほどご紹介したRAKUZENの2件ほど隣にある、イベリコ豚専門店です。
メインのメニューです↓↓↓
ココの一押しはサラダ!ビールが進みます(^^♪
サラダにも、もちろんイベリコ豚をたっぷり使用してます!
行ったら必ず注文する一品です。↓↓↓
イベリコ豚のスペアリブ(600g)です。
ナイフやフォークでは食べづらいので、使い捨てのビニール手袋をしてかぶりついて食べました!(^^)↓↓↓
イベリコ豚を使った肉骨茶(バクテー)もありました。
さすがマレーシア!
ローカルの店とは違う、上品な味がしました。↓↓↓
イベリコバーガーです。デカい!↓↓↓
ビールは5本セットを注文するとクーラーに入れて冷やしてくれます(*’▽’)↓↓↓
イベリコ豚のお店ということで、高いイメージがあったため当初は敬遠していたのですが、ビールも5本飲んで2人で合計RM180(約4600円)でした!
またサラダをおつまみにビールを飲みに行きたいお店です(笑)
番外編
イタリアンの隠れ家的なお店「La Risata Damansara」
ペタリンジャヤではないのですが、是非紹介しておきたいお店です。
場所はKLとペタリンジャヤの境目あたりにあります。↓↓↓
店内は照明を落としたシックな雰囲気です(^^♪↓↓↓
肉料理、魚料理、ピザ、パスタなどがあります。↓↓↓
ピザ~!横に長い!いろいろな種類を楽しめます(^^)↓↓↓
ボリューム感たっぷりのお肉!↓↓↓
乾杯~!ピンボケしまくりですね(笑)↓↓↓
これは、このお店のおススメの一つ、サングリアです。
赤ワイン・白ワインどちらのサングリアも美味しかったです(^^♪
La RisataはダブルツリーbyヒルトンKLやインターコンチネンタルKLがあるAmpang Parkにもう一店舗あるそうなので、行きやすい方を選ばれるといいと思います(^^)/
おわりに
今回は2つの記事にわたり、ペタリンジャヤ+αのレストランをご紹介させていただきました。
クアラルンプール市内を観光しつくしてしまった方、せっかくなので少し遠くへ出かけてみたい方、美味しいものが好きな方、是非一度ペタリンジャヤに足を運んでみてはいかがでしょうか?(*’▽’)
関連記事
こんにちは。risokaです。 マレーシアのクアラルンプールに初めて旅行する人にも分かりやすく基本情報をお伝えしたいと思います。 マレーシア・クアラルンプールとは クアラルンプールはマレーシア語で「泥が合流[…]
こんにちは。risokaです。 マレーシア・クアラルンプール観光の際に便利な交通機関、食事やお土産からトイレ事情まで情報をまとめてみました。 初めてのクアラルンプール旅行をする人もそうでない人も、是非このページをブックマークし、[…]
こんにちは。risokaです。 ザ・マジェスティック・ホテル・クアラルンプール・オートグラフコレクションのクラブラウンジとプラチナ特典を紹介します。 クアラルンプールで一番人気ともいわれているアフタヌーンティーも、ちらっと紹介し[…]