こんにちは。risokaです。
2022年4月15日(金)~2022年8月15日(月)まで、ユナイテッド航空 MileagePlus JCBカードの入会キャンペーンが行われています。
前のキャンペーンで私は発行してとてもお得だと思いましたので、最新のキャンペーンを詳しく紹介します。
\期間限定!入会キャンペーン実施中!/
ユナイテッドマイレージプラス
JCBカード公式サイトはコチラ
マイレージプラスJCBカードとは?
マイレージプラスとはアメリカ合衆国シカゴに本拠地を置くユナイテッド航空のマイレージサービスです。
日本のクレジットカード会社であるJCBがアメリカ合衆国のユナイテッド航空のマイレージサービスとタッグを組んだクレジットカードなのです!
カードの種類と年会費など
注)右にスクロールしてご覧ください
カードの種類 | クラシックカード | 一般カード | ゴールドカード |
![]() |
![]() |
![]() |
|
年会費 本会員
家族会員 |
1,375円(税込)
440円(税込) |
5,500円(税込)
1,100円(税込) |
16,500円(税込)
5,500円(税込) |
ショッピングマイル | 200円(税込)= 1マイル | 100円(税込)= 1マイル | 100円(税込)= 1.5マイル |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 最高3,000万円 | 最高1億円 |
申し込み対象 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方。 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上で学生の方。 | 20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方。
※学生の方は申し込みになれません。 |
キャンペーン概要
キャンペーン期間
2022年4月15日(金)~2022年8月15日(月)申し込みまで
※2022年8月31日(水)カード発行分まで
キャンペーン特典
注)右にスクロールしてご覧ください
カードの種類 | クラシックカード | 一般カード | ゴールドカード | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
特典① | 初年度年会費 | 初年度年会費 全額キャッシュバック!(※1) | 初年度年会費 半額キャッシュバック!(※1) | 16,500円(税込) | |
特典② | 特典ボーナスマイル | 指定利用期間内(※2)に
合計10万円(税込)以上ご利用で |
指定利用期間内(※2)に
合計30万円(税込)以上ご利用で |
指定利用期間内(※2)に
合計60万円(税込)以上ご利用で |
|
特典②の条件達成時の ショッピングマイル |
500 マイル (200円=1マイル) |
3,000 マイル (100円=1マイル) |
9,000 マイル (100円=1.5マイル) |
||
特典③ | 入会ボーナスマイル | 1,000マイル | 4,000マイル | 7,500マイル | |
特典④ | 家族カード入会ボーナスマイル | 家族カードに同時入会で1枚につき500マイル 最大2枚まで1,000マイル(※3) |
|||
合計 | 獲得マイル合計 | 最大 3,500 マイル | 最大 13,000 マイル | 最大 23,500 マイル |
(※1)2022年10月お支払い分の「カードご利用代金明細」で年会費をキャッシュバックします。ゴールドカードはキャッシュバックの対象となりません。
(※2)特典②の対象利用期間は、カード入会月によって異なります(下表参照)。
カード入会月はカード発行台紙に記載されています。
入会月 | 2022年4月 | 2022年5月 | 2022年6月 | 2022年7月 | 2022年8月 |
---|---|---|---|---|---|
利用期間 | 2022年 8月15日(月)まで |
2022年 9月15日(木)まで |
2022年 10月15日(土)まで |
2022年 11月15日(火)まで |
2022年 12月15日(木)まで |
付与時期 | 2022年11月末まで | 2023年2月末まで |
一般カードを発行しました
私は2021.1に同じようなキャンペーンで、一般カードを申し込みしました。
一般カードにした理由
- 初年度年会費キャッシュバックがあること
- カードの利用額に応じてボーナスマイルのポイント数が多いこと
理由は上記の2つですが、細かく書きますね。(下記は私が発行した時の条件です)
まず初年度年会費のキャッシュバックがあるのが、クラシックカードと一般カードですね。
そして1月にクレジットカードを発行したので、2021年5月15日までにクラシックカードなら10万円、一般カードなら30万円を利用すると、ボーナスマイルがもらえます。
注)2月に発行すると2021/6/15までの利用です。
約4か月あるので一般カードの条件である30万円でも平均して1か月75,000円利用すれば良いので、普段のお買い物(食料品・日用品・外食など)で利用すれば普通の主婦の私でもクリアできると思いました😊
今回のキャンペーンは一般カードがおススメ
今回のキャンペーンはゴールドでも最大23,500マイルがもらえるというキャンペーンです。
年会費を16,500円払ってゴールドカードを発行するメリットはあまりないと思うので、今回は一般カードがおススメです。
年会費が半額キャッシュバックされ、約4か月で30万円の利用で12,000マイル(家族カードなし)もらえるからです。
家族カードも本当に必要なら発行した方が良いですけど、一般カードは1枚1,100円の年会費がかかりますので私なら発行しません。
ユナイテッド航空マイレージプラスのマイルの使い方・メリット
このように思われませんでしたか?
このクレジットカードを発行して条件をクリアしても、アメリカのユナイテッド航空のマイルでしょ?
今はコロナ禍で海外にも行けないのに、どうやってマイルを使うの?
このユナイテッド航空マイレージプラスのマイルには沢山のメリットがありますので紹介します。
メリット
マイルの有効期限がない
日本を代表する航空会社であるJALやANAのマイルの有効期限は3年です。
ユナイテッド航空(UA)のマイルは有効期限がないため、少しずつ何年も貯めることが出来ます。
ANAの国内線・国際線特典航空券が発券可能
ユナイテッド航空(UA)とANAはスターアライアンスに加盟しています。
スターアライアンスとは航空連合のことで、世界的な航空連合はスターアライアンス、ワンワールド、スカイチームの3つあり、ANAはスターアライアンスに、JALはワンワールドに加盟しています。
ユナイテッド航空(UA)とANAは同じスターアライアンスに加盟しているため、お互いの特典航空券を発券することが可能なため、ユナイテッド航空のマイルを使ってANAの特典航空券が発券出来てしまうのです。
ANAより少ないマイル数で発券できる
- ANAの国内線特典航空券はシーズン制が採用されていて、同じ目的地でも時期によって必要なマイル数が変わります。
- ユナイテッド航空(UA)は1年を通して同じマイル数で発券出来ますが搭乗日の21日前を境にマイル数が変わります。
- ユナイテッド航空(UA)は距離が800マイル以下で必要マイルが5,500マイル~、801マイル以上で8,800~となっています。
沖縄本島(那覇)までの片道必要マイル数チャート
注)右にスクロールしてご覧ください
路線 | ANA
ローシーズン |
ANA
レギュラーシーズン |
ANA
ハイシーズン |
UA
(搭乗日の21日前まで) |
UA
(搭乗日の20日前から当日) |
---|---|---|---|---|---|
札幌 | 8,800 | 9,600 | |||
仙台 | 8,800 | 9,600 | |||
東京 | 8,800 | 9,600 | |||
名古屋 | 8,800 | 9,600 | |||
大阪 | 5,500 | 6,000 | |||
福岡 | 5,500 | 6,000 |
裏技的な発券もあります
ANAマイルでは乗り継ぎが必要な場合その区間ごとのマイルが必要となりますが(沖縄離島は除外)、UAマイルは出発地から目的地までの必要マイルで24時間以内なら2か所まで乗り継ぎ可能です。
ということは・・・羽田から新千歳をUAマイルで発券しようとすると、距離は800マイル以下なので21日以上前なら5,500マイルで発券できます。
しかし!
羽田(出発地)ー伊丹(24時間以内)ー新千歳(目的地)でも同じく5,500マイルで発券出来てしまうのです!
我が家の息子(奏打)は前からUAマイルを貯めていて名古屋から仙台に旅行に行くのに、名古屋ー那覇(24時間以内)ー仙台と去年行きました(笑)
こんなの嫌だよ~(笑)って言う方でも、地方都市在住の方や地方都市に行きたい方は、目的地への直行便がなく羽田経由しないといけない方もいらっしゃると思います。
そういうときこそ、このUAマイルが役に立つと思います。
家族以外の特典航空券も発券可能
家族以外の誰の特典航空券でも発券可能なことはUAマイルの大きなメリットだと思います。
ANAは特典航空券を発券する場合、【マイル保持者の2親等以内で「特典利用者登録」がお済みのかた】という条件があります。
家族でないと発券出来ませんので、友人と旅行に行きたい時などでマイルを使いたいときはいっしょにマイル割もしくはマイルをスカイコインに変えて航空券やANAトラベラーズでのツアー代金に充当するしかありません。
まとめ
ANA国内線特典航空券を発券する場合、一般カードなら12,000マイルなので、800マイル以下区間であれば往復分のマイルがゲット出来る計算となります。
クラシックカードと一般カードなら初年度年会費がキャッシュバックされるので、それで12,000マイルもらえるのですからお得です。
このキャンペーンは
2022年8月15日(月)申し込みまで
※2022年8月31日(水)カード発行分まで
となっていますので、申し込みはお早めに!!
\期間限定!入会キャンペーン実施中!/
関連記事
ANAマイルでの特典航空券の発券方法はこちらをご覧ください。
こんにちは、奏打です。 先日、ANAマイルで沖縄発着の国内線特典航空券のお得な裏技的予約方法を見つけましたのでご紹介します! JAL派の自分にとってANAの特典航空券は未知の領域で、「へぇ~」と思うことが多か[…]
UAマイルでの特典航空券の発券方法はTwitterで仲良くしていただいている@7788nanabanさんのこちらの記事が分かりやすいです。
マイルの溜まりやすさや、実質無期限の有効期限などを過去に紹介しましたが。 実際、特典航空券を取れるの?どうなの…