こんにちは、奏打です!
名古屋/中部国際空港セントレアから沖縄/那覇空港までJALグループの航空会社である日本トランスオーシャン航空のJTA43便に搭乗した際の様子をお伝えします。
日本トランスオーシャン航空とは
日本航空 (JAL) グループの一企業で、日本航空株式会社、沖縄県等が株主の第三セクター企業である。航空連合「ワンワールド」に加盟する。
1958年、那覇と先島諸島の宮古、石垣の各空港を結ぶ琉球航空運輸株式会社が米軍施政権下におかれた沖縄県で設立された。1967年、琉球航空に日本航空が出資し南西航空株式会社が設立された。南西航空は設立時に離島6路線を加え、以後、沖縄本島の那覇空港から離島を結ぶ路線を中心に運航する。1993年、現・商号に変更。
出典:Wikipedia
NU43便(名古屋/中部~那覇)
チェックイン
7:35発のフライトだったため、6:30ごろに空港に到着しました。
おはようございます☀
感染対策をしっかりしながら、飛んできます✈️
連休前とあって、人出は多そうです???? pic.twitter.com/1CQP66PoWV— 奏打@JGP(+SFC) (@soda__MH) 2020年7月22日
ANAのカウンターは混雑していましたが、JALはANAに比べて便数も少ないためか、それほど混雑していませんでした。
自分はJGC(JALグローバルクラブ)会員なので、JGCチェックインカウンターへ向かいます。なってて良かったJGC会員(^^♪
さらに、クラスJシートの空席があったのでカウンターのスタッフにお願いしてアップグレードしてもらいました(*’▽’)
クラスJとは
JALグループの国内線に設定されている座席グレードの事を指します。普通席の料金に少しの追加料金だけで、より快適な空の旅が楽しめるという特徴があります。
JAL公式ページには、「もっと気軽にくつろぎの空間を、より多くのお客さまにお楽しみ頂きたい。」をコンセプトに生まれたクラスです。」と書かれています。
主なサービスとしては、
・フライトマイルは区間マイルの10%を加算
・普通席より18cmも広い、前後平均97cmのシートピッチ
・レッグレストで足への負担を軽減
・コーヒーや野菜ジュースなどを含めた10種類ほどのドリンクメニュー
といった内容になっています。
※現在はコロナウイルス対策として、提供されるドリンクメニューが制限されています。
こちらがクラスJのシートになります。
当日空席があれば、これらのサービスがなんとプラス1,000円で受けることができちゃうのです!(*’▽’)
しかも、クラスJの設定がある便なら、どの路線でもプラス1,000円均一なのです。
正直めちゃくちゃお得です、コレ。そして、長距離線になればなるほどお得度は増します。
モバイルバッテリーの無料貸し出しサービス開始
さらに、2020年9月からモバイルバッテリーの無料貸し出しサービスもスタートしました!
サービス詳細はこちらをご覧ください。
こんにちは、奏打です! JTA(日本トランスオーシャン航空)が9月からモバイルバッテリーの機内無料貸し出しという新サービスの提供を開始したので、詳細をお伝えします。 JTA(日本トランスオーシャン航空[…]
クラスJ へのアップグレード方法
当日の空港で、チェックインカウンターもしくは自動チェックイン機において空席があればアップグレードすることができます。
アップグレード料金の支払い方法は
- チェックインカウンター→クレジットカード払い・現金払い可能
- 自動チェックイン機→クレジットカード払いのみ可能
となっています。これは、ファーストクラスへのアップグレードの場合も同様となります。
また、空席が無い場合はチェックインカウンターで空席待ちをお願いすることも可能です。
さらに、保安検査通過後の自動チェックイン機やラウンジ、JALのカウンターでもアップグレード可能です。
いずれにしても、空席がある場合の当日アップグレードは早い者勝ちです。少しでもアップグレードの確率を上げるためには、①前日や当日にJAL公式ページやアプリで空席を確認すること、②早めに空港に到着していることが大切ですね!
クラスJの詳細はこちらのJAL公式ページをご覧ください。
クラス J(機内・ラウンジ) – JAL国内線
保安検査場へ向かう
セントレアの保安検査場は優先レーンなどはありませんので、ステータスの有無に関わらず全員が同じ列に並びます(^-^;
朝の7~8時ごろは出発便が多く保安検査場が混雑しているため、通過するのに時間がかかるので気を付けましょう。両端の検査場は空いていることが多いのでおススメです。
保安検査通過後
セントレアでは、保安検査を通過後、搭乗口の分布が、右側がJALで左側がANAということがほとんどです。
今回の搭乗は6番ゲートです。真ん中あたりですね。
エアラインラウンジで休憩
セントレアのラウンジはJALとANAの共用ラウンジです。
現在はコロナウィルスの影響で、入室人数を制限して運営されていました。
ピッチャーで冷蔵庫に入ってる牛乳などがなかった以外はいつも通りなのかなと思いました。
搭乗
ゲートに到着しました。
今回搭乗する飛行機はこちらです。
後ろにはスターアライアンス塗装のANA機が見えますね(^^)/
機内
こちらが実際のクラスJシートになります。重厚感がありますね。
機材はボーイング737-800型機です。JTAの主力機ですね(*’▽’)
順調に飛行中です(^^♪
実は離陸してすぐ寝てしまったので、起きたらこの辺りでした(^-^;
那覇空港到着
那覇空港に着陸しました。
預け荷物を受け取った後、宿泊するホテル「ダブルツリーbyヒルトン那覇」へ向かいました。
旅程について
今回は、3泊4日で沖縄/那覇へ行ってきました。
当記事→①往路:JTA43便 名古屋/中部~那覇
②1泊目:ダブルツリーbyヒルトン那覇
こんにちは、奏打です! 7月22日からいよいよGo To トラベルキャンペーンが開始になりましたね。そして、7月27日からは各社予約サイトからのキャンペーン適応プランも順次発売開始しました。 自分も開始当日にダブルツリーbyヒル[…]
③2泊目:HOTEL StoRK 那覇新都心
④3泊目:HOTEL StoRK 那覇新都心
⑤復路:JTA42便 那覇~名古屋/中部
こんにちは、奏打です! 沖縄/那覇空港から名古屋/中部国際空港までJALグループの航空会社である日本トランスオーシャン航空のJTA42便に搭乗しましたので、その際の様子をお伝えします。 1.日本トランスオーシ[…]
②はヒルトンの公式サイトから予約しました。
①、③~⑤までは楽天トラベルの楽パックで予約しました。
こちらの記事で楽天トラベルの予約方法をご紹介しています。
こんにちは、奏打です! 7月の連休を利用して沖縄へ旅行しようと計画していたところ、格安で利用できるツアーを見つけて利用しましたので、その様子をお伝えします。 9月11日追記 1.当初はJALダイナミック[…]
また、現在、楽天トラベルではGo To トラベルキャンペーンを実施中です。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
こんにちは、奏打です! 7月27日からいよいよGoToトラベルの割引が適応されたプランが各旅行代理店・予約サイトで販売開始となりました。 各社の割引適用になる予約方法について解説します。また、各サイトの特設ページも併せてご紹介し[…]
そして、3日目にオプショナルツアーを申し込んでシュノーケリングツアーに行きました(^^♪
こんにちは、奏打です! 先日、沖縄・那覇から慶良間諸島にシュノーケリングツアーへ行ってきましたので、その際の様子をご紹介します。 慶良間諸島ってどんなところ? 慶良間諸島(けらましょとう)は、沖縄・那覇から[…]
マイル・FLY ON ポイント
名古屋/中部~沖縄/那覇の詳細
パックツアー包括運賃(50%加算)・クラスJ
獲得マイル:994マイル
ベース485+JMBサファイア会員ボーナスマイル509(ベースの105%)
獲得FOP(FLY ON ポイント):1,455
ベース485×2.0(国内線換算)×1.5(国内線1.5倍月設定)
おわりに
名古屋/中部~那覇の定期便はJTAのみの運行のため、必然的にJTAに搭乗する機会が多くなります。
沖縄の航空会社ならではのサービスやおもてなしが自分はとても気に入っています(^^)/
みなさんも是非JTAに乗って機内から沖縄を感じ取ってみましょう(^^♪
関連記事
後日、同じ路線でANAにも搭乗してきました(^^♪
その際の搭乗記はこちらをご覧ください。
こんにちは。risokaです。 私も主人も7月が誕生月なので、昨年年末頃から7月に夫婦で行く沖縄県(那覇&石垣)旅行を計画していました。 しかし家族で行くはずだった5月の宮崎行きがコロナウイルスの影響で行けなくなり、この沖縄旅行[…]