こんにちは、奏打です!
福岡空港国際線にあるラウンジ「LOUNGE FUKUOKA」(ラウンジ福岡)を利用してきましたので、その様子をご紹介します。
「ラウンジ福岡」の場所・アクセス方法
ラウンジの場所とアクセス方法をご紹介します。
場所
国際線旅客ターミナルビル 4F(制限エリア内)
アクセス方法
保安検査&出国審査を抜けて右へ進み、出発ゲート55番と56番の真ん中あたりにエントランスがあります。
エントランス奥にある2基のエレベーターでラウンジのある4階へと上がります。
こちらがラウンジ入り口です。
「ラウンジ福岡」営業時間
出国検査開始時間~利用航空会社の最終便搭乗開始時間まで
※状況に応じ変更になる場合あり
「ラウンジ福岡」利用条件
ラウンジ福岡の利用条件は以下の通りです。
契約航空会社を利用する対象者
各航空会社の上級会員やビジネスクラス・ファーストクラス搭乗者など
エバー航空、エアプサン、中国国際航空、チャイナエアライン、キャセイパシフィック航空、日本航空、中国東方航空、全日空、アシアナ航空、フィリピン航空、シンガポール航空、ティーウェイ航空、ベトナム航空、上海航空、ハワイアン航空、スターラックス航空、ベトジェットエア、タイベトジェットエア、タイ国際航空、香港航空、長竜航空、上海吉祥航空※詳細は各航空会社へ要問合せ
プライオリティパスもしくはラウンジキー
★当日に福岡空港を出発する国際線航空便を利用すること
★プライオリティパスもしくはラウンジキーを所持していること
※2歳未満の子供は入室無料
詳細はこちら
ラウンジ内の様子
ラウンジ受付
ラウンジ全体図
フード&ドリンクコーナー
客席エリア(ラウンジ左側)
客席エリア(ラウンジ右側)
施設内設備・サービス
ラウンジ内の設備やサービスについてご紹介します。
クローク
共有スペースですので、盗難防止のためにも必ずロッカーの鍵をかけておきましょう!
新聞
その日の朝刊を各種取り揃えています。
フライト情報案内モニター
出発便の情報が表示されます。搭乗開始や遅延などの情報も記載されているのでチェックしましょう。
パソコン・コピー&ファックス
ラウンジの一番奥に無料で利用可能なパソコンとコピー機が各1台あります。
電話・Web会議ブース
ラウンジ左側に電話・Web会議ブースが7室並んでいます。
喫煙室
電話ブースの一番端に喫煙室があります。
トイレ
男性用・女性用・バリアフリーの3種あります。
食事
提供されている食事の内容をフードとドリンクに分けてご紹介します。
フード
サラダ
惣菜
白ご飯
スープ・カレー
地のもの(めんたい玉子焼き・やきとり・筑前煮)
パスタ・肉団子・焼きそば
スクランブルエッグ・ウインナー・唐揚げ
枝豆・中華春雨・さば南蛮漬け・おくらとろろ・千枚漬け
さつま揚げ・そうめん
パン
ケーキ・フルーツミックス・ヨーグルト
ドリンク
緑茶・紅茶のティーパック
コーヒーマシン
ソフトドリンク
アルコール飲料
まとめ
リニューアルしたばかりのきれいで新しいラウンジ、快適に過ごすことができました。
当日は7:30ごろ入室し、当初はお客さんが自分以外に1人しかいませんでしたが8時過ぎると徐々にお客さんも増え賑やかになっていきました。
関連記事
中部国際空港カードラウンジ
こんにちは、奏打です! 中部国際空港にある「プレミアムラウンジ セントレア」を利用してきましたので、その様子をご紹介します。 中部国際空港セントレアについて 中部エリアの空の玄関口として、国際線・国内線の充[…]
こんにちは、奏打です! 中部国際空港にある「第2プレミアムラウンジ セントレア」を利用してきましたので、その様子をご紹介します。 中部国際空港セントレアについて 中部エリアの空の玄関口として、国際線・国内線[…]
静岡空港カードラウンジ
こんにちは、奏打です! 富士山静岡空港にあるカードラウンジ「YOUR LOUNGE」を利用してきましたので、その様子をご紹介します。 富士山静岡空港について 富士山静岡空港は以下のように紹介されています。 […]
宮崎空港カードラウンジ
こんにちは、奏打です! 年末年始・家族旅行の際に宮崎空港の国内線ラウンジ「大淀」を利用しましたので、その様子をご紹介します。 宮崎ブーゲンビリア空港ラウンジ「大淀」について ラウンジ大淀は宮崎空港の制限[…]
楽天プレミアムカード
入会特典で最大5,000楽天ポイント獲得可能!
国内の空港ラウンジが同伴者1名まで無料で利用できます。
さらに、プライオリティパスも無料で発行可能!