こんにちは、奏打です!
クアラルンプール国際空港(KLIA)周辺で飛行機の着陸を撮影できるスポットに行ってきましたのでご紹介します。
クアラルンプール国際空港
クアラルンプール国際空港(KLIA)はマレーシアと世界各地を結ぶアジア屈指のハブ空港であり、広さはアジアの中でも最大級、なんと成田空港の約10倍もあります。
同じ敷地内には格安航空専用の第2ターミナル(KLIA2)があり、主にエアアジアが利用しています。
そんなクアラルンプール国際空港には着陸時の飛行機を撮影できるスポットが複数存在します。今回はそのうちの2か所についてレビューします。
クアラルンプール国際空港とKLセントラル駅を結ぶ特急『KLIAエキスプレス』のチケットはオンライン購入がお得で便利です。
こちらから新規会員登録をすれば割引クーポンをもらえます!
着陸機を真下から見る!大迫力の『KLIA Landing Sight Area』
こちらは着陸時の滑降してくる飛行機を真下から堪能できるスポットになります。
『KLIA Landing Sight Area』もしくは『Runway 32L Flight Landing View』という名前が付いています。
場所
クアラルンプール国際空港のターミナルから車で20分ほど走ったところにあります。

スポットの様子
こちらのスポットは特に専用の施設や設備があるわけではありません。
公道の脇にちょっとした空き地があるので、そちらに車を止めて飛行機の鑑賞をするといった感じです。



ロードバイクの集団も何組か来ていました。
休憩がてらの撮影に興じていました(*^^*)


少し遠くの方に機体の整備倉庫も見えます。


実際の着陸の様子
実際に撮影した写真をご紹介します。
やはり、自分の真上を飛行機が通過していくのは興奮しますね(≧▽≦)







着陸動画
動画も撮ってみました。
エアアジア・エアバスA320型機
カタール航空・エアバスA330型機
エアサウディア・ボーイングB777W型機
滑走路全体を見渡せる!着陸の瞬間を堪能できる『KLIA Anjung Spotter』
こちらは機体から少し距離がありますが、その分着陸前から着陸の瞬間、滑走路走行までの一連の動きが全て堪能できるスポットになります。
『Anjung Spotter』という名前が付いており、観賞用の高台が設置されています。

営業時間はAM7:00~PM7:00で、誰でも無料で入場できます。
場所
クアラルンプール国際空港のターミナルから車で15分ほど走ったところにあります。

スポットの様子
こちらのスポットは専用の整備がきちんとされており、ちょっとした展望台のようになっています。


暑かったからか、この日はイスに誰も座っていませんでした。


こんな感じで滑走路が一望できます。

解体された飛行機も見れます(笑)

実際の着陸の様子
こちらでのスポットの見どころは、着陸の瞬間にあがる白煙とエンジン音ですね。
機体の大きさによって異なる音量や煙量を楽しむことができます。




着陸動画
こちらでも動画を撮ってみました。
マイジェットエクスプレス・ボーイングB737型機
マレーシア航空・エアバスA330型機
![]()
まとめ
日本には飛来しない航空会社や機体も数多く見ることができて、なかなか面白いですね。
空港のターミナルからは少し距離があるので、2時間ほどの暇つぶしなどには最適かと思います。
ちなみに、Flightradarというウェブサイトから着陸する飛行機の情報がチェックできます。
次の着陸時間などの参考になるかと思います。

The world’s most popular flight tracker. Track planes in rea…
関連記事
クアラルンプール国際空港のラウンジ情報まとめ(※2020年時点の情報です)
こんにちは、奏打です! みなさんは旅行などで空港を利用するとき、飛行機の搭乗時間までどうやって過ごしていますか? 特に、国際線ではフライト2時間前までのチェックインを推奨しているところがほとんどですので、出国審査を抜けた後の時間[…]
クアラルンプールの観光情報まとめ
こんにちは。risokaです。 マレーシア・クアラルンプールに初めて旅行する人にも分かりやすく基本情報をお伝えしたいと思います。 マレーシア・クアラルンプールとは クアラルンプールはマレーシア語で「泥が合流する場所」という意味[…]





