仙台空港国内線ANAラウンジ利用記ブログ。場所・利用方法・ドリンクやフード・設備をご紹介。【Sendai Airport ANA Lounge】

ANA

こんにちは、奏打です!

仙台空港のANAラウンジを利用したので、その際の様子をお伝えします。

 

ANAラウンジとは

航空会社であるANAが国内線・国際線共に日本国内の主要空港に設置しているラウンジです。海外では2019.5にホノルル(ダニエル.K.イノウエ国際)空港に海外初のANAラウンジが新しくオープンしました。

 

基本的に出発前のみ利用出来るラウンジですが、羽田空港第2ターミナルと成田空港には到着時に利用できるアライバルラウンジがあり、羽田空港第3ターミナルではTIATシャワールームがアライバルラウンジとして利用出来ます。

 

そしてANAラウンジの上のランクであるANAスイートラウンジは国内線では羽田・伊丹・新千歳・那覇、国際線では羽田(第2・第3)成田・ホノルル(ダニエル.K.イノウエ国際)にあります。

 

国内線ANAラウンジ利用条件

ラウンジをご利用いただけるのはANAグループ運航便・コードシェア便※1にANA便名でご搭乗のお客様に限ります。

 

※1. AIRDO、IBEXエアラインズ、オリエンタルエアブリッジ、ソラシド・エア、スターフライヤーによる運航便

  • 「ダイヤモンドサービス」、「プラチナサービス」、「ブロンズサービス」、スーパーフライヤーズ会員のお客様
  • ANA Million Miler Program「Lounge Access Card」をお持ちのお客様
  • 国内線「プレミアムクラス」をご利用のお客様
  • ANAカード プレミアムをお持ちのお客様
  • 「スターアライアンス・ゴールド」メンバーのお客様
  • 「ANA SUITE LOUNGE」ご利用券をお持ちのお客様

 

利用条件など詳しくはこちらをご覧ください。

 

仙台空港ANAラウンジの営業時間・場所

ラウンジの基本情報をお伝えします。

 

営業時間

6:35~最終便出発まで

 

ラウンジの場所

国内線2階出発ロビー内 5番ゲート向かい側

保安検査場を抜けて左側にあります。優先保安検査場はありません。

f:id:kura0840:20200917130755j:plain

 

ラウンジ内の様子

では、早速ラウンジ内の様子をご紹介します。

f:id:kura0840:20200917120638j:plain

 

座席

ラウンジ内はデスクスペースとリビングスペースに分けられていました。

こちらが手前のデスクスペースです。

 

こちらが奥のリビングスペースです。黒を基調とした壁の色で、落ち着いたイメージになっています。

 

これで全ての座席が写っています。

40席ほどの小さなラウンジですね(^^)

 

ちなみに、電源コンセントは各座席にあります。

 

ドリンクコーナー

ドリンクコーナーの内容をご紹介します。

 

アルコール類

生ビールはキリン一番搾りが提供されていました。

f:id:kura0840:20200917103933j:plain

 

ビールのジョッキは冷蔵庫で冷やされていますのでそちらからどうぞ。

f:id:kura0840:20200917105519j:plain

 

ソフトドリンク類

こちらはソフトドリンクのサーバーになります。

f:id:kura0840:20200917124104j:plain

 

ドリンクの種類は、オレンジジュース・緑茶・炭酸水・アイスコーヒー・コーラ・コーラゼロ・コーラ・コーラゼロ・・・Σ(・□・;)

めちゃくちゃコーラ推しなドリンクサーバーでした(;^ω^)

 

その他、トマトジュース・野菜ジュース・牛乳は冷蔵庫に入っています。ビールジョッキが下段で冷やされていますね。

f:id:kura0840:20200917105411j:plain

 

ホットドリンク類

コーヒーマシン

f:id:kura0840:20200917125945j:plain

紅茶・お茶の茶葉もあり、コーヒーマシンでお湯を入れることが出来ます。

 

フード・持ち込みについて

フードはスナックミックスおつまみのみです。

f:id:kura0840:20200917102902j:plain

そして、匂いの強いものでなければラウンジ内にお弁当などの持ち込みが可能です。

 

その他設備など

ラウンジ内の設備についてご紹介します。

 

通話スペース

こちらの通話スペースはドリンクバーの背後にあります。

f:id:kura0840:20200917123052j:plain

 

ラウンジ内ではこの他にも、新聞や雑誌があり自由に読むことができますし、当日のこれからのフライトスケジュールも確認することが出来ます。

 

さいごに

仙台空港のANAラウンジはこじんまりとしていて、特に夕方~夜にかけての伊丹便や新千歳便の出発前はサラリーマンの方たちでほぼ満席、とてもにぎやかでした。(^-^;

しかし、それ以降お客さんは自分ともう一人の男性の方だけになり、とても静かでした。

そして、ラウンジ内の写真が撮りやすかったです(笑)

時間ギリギリまでラウンジでゆっくりできました。(^^)/

f:id:kura0840:20200917122643j:plain

 

関連記事

羽田空港国内線ANAラウンジ紹介記事はこちら

関連記事

こんにちは。risokaです。 久しぶりに羽田空港国内線ANAラウンジ(本館南)に行ってきました。全国的にコロナウイルスのための移動制限が解除されて初めての週末でしたが、まだまだ羽田空港は閑散としていました。羽田空港20:00発の那覇[…]

 

那覇空港国内線ANAラウンジ紹介記事はこちら

関連記事

こんにちは。risokaです。 沖縄県那覇空港にあるANAラウンジを紹介します。 こちらのラウンジは2019.9にリニューアルされ建築家・隈研吾氏監修の下につくられた新しいラウンジで、前のラウンジより拡張され随分広く、使いやすく[…]

 

成田空港国内線ANAラウンジ紹介記事はこちら

関連記事

こんにちは。risokaです。 日本を出発して9日目になり、とうとう帰国日です。 クアラルンプール在住の奏打とはホテルで別れを告げ、Grabを利用してクアラルンプール国際空港に到着しました。   G[…]

最新情報をチェックしよう!