こんにちは、奏打です!
マリオットボンヴォイ公式からGo Toトラベルキャンペーンの案内が発表されましたので内容をお伝えします。
Go To トラベル公式サイト
Go Toトラベルキャンペーンの公式サイトが公開されています。
Go To トラベル事業は、旅行者・事業者の感染予防対策を中心に国民の健康や安全を第一とし、停滞している日本経済の再始動…
自分もGo Toトラベルについていくつかの記事で解説しております。詳細は関連記事からご覧ください。
マリオット公式からGo To トラベル割引利用の予約方法
それでは、予約方法や割引方法についてご説明します。
宿泊ホテルがSTAYNAVIで対象宿泊施設に登録されたら・・・
自分が宿泊するホテルがSTAYNAVIで対象宿泊施設に登録された後~2021年2月1日(チェックアウト)の宿泊は、Marriott公式サイトで通常料金で予約し、その後、STAYNAVIというサイトからGo To トラベルの割引申請をすることによってホテルでの支払い時にキャンペーン補助金を差し引いた金額になります。
「いつ予約したのか」ではなく、「いつ宿泊するのか」というのがポイントの様ですね。
Go To トラベル対象プラン
STAYNAVIのサイトには、「GoToトラベル対象の旨の表記がある販売商品のみ申込みいただけます。」と書かれていますが、
Marriott公式サイト(Marriott.com)で販売されているものであれば、全てのプラン(事前払いプランやベストレート保証料金も可)がGo To トラベルの対象となります。
※マリオットベストレート保証制度とは、マリオット公式サイトや公式アプリ以外のサイトで安い料金を見つけた場合、割引やポイント付与などの特典がもらえる制度です。
詳細はこちらの記事でご紹介しています。
こんにちは、奏打です! この記事では、マリオット系列のホテルにお得に泊まれる「マリオットボンヴォイ ベストレート保証制度」という制度についてご紹介します。 ベストレート保証制度とは ベストレート保証(Best Rate Gua[…]
ただし、
- ボーナスポイントを含むプラン
- 金券等の換金性がある特典を含むプラン
- Marriott Bonvoyポイントを利用した無料宿泊特典
- キャッシュ+ポイントを利用した宿泊
は対象外になりますので注意しましょう。
STAYNAVIのGo To トラベル割引申請方法
STAYNAVIでの割引申請方法をご紹介します。
他のホテルチェーン(IHGグループなど)でも同様の申請方法となるため、そういった方々の参考にもなると思います!
会員登録をする
STAYNAVIの会員登録をします。無料で登録できますので、安心してください。
アカウント情報を作成し、本登録する
次に、アカウント名とパスワードを設定します。
登録が完了したら、マイページへ進みましょう。
クーポンを発行する
会員登録ができたら、Go Toトラベルキャンペーン専用のクーポンを発行します。
マイページからクーポン発行ページへ移動する
登録完了すると、こちらのマイページが出現します。
「Go Toトラベルクーポンを発行」からクーポン発行ページへ移動します。
予約情報を入力する
最後に、予約情報を入力します。
ホテル名、チェックイン/アウト日、予約番号
予約日、プラン名、予約代表者の居住地、代表者名
代表者の電話番号、宿泊人数、予約総額
これらをすべて記入し、「クーポンを発行する」を選択します。
※宿泊プラン名は正確に記入しましょう!クーポンが発行されない場合があります。
クーポン発行完了
これでクーポン発行が完了しました!
マイページからクーポンを確認する
完了すると、クーポンが確認できるようになります。
当日は、こちらのクーポン画面またはクーポン発行確認メールを印刷するか、表示画面のスクリーンショットを提示する必要があります。
チェックイン時に住所確認のできる身分証明書とSTAYNAVIで発行したクーポンを提示
実際にホテルで宿泊する際、チェックイン時に
- STAYNAVIで発行したクーポン
- 住所確認のできる身分証明書
を提示しましょう。これで、割引が適応されます(^^)/
※Marriott公式サイトから予約が完了しただけではGoToトラベルキャンペーンの割引は適用されないので注意しましょう。
STAYNAVI申請可能なホテル一覧
現在のキャンペーン割引申請可能ホテルを書き出してみました。各ホテルの公式サイトも掲載しております。()で英語が添えられているホテルについては、英語での検索をお願いします。
これらはSTAYNAVIで対象宿泊施設に登録されているホテルになります。
ホテル名をクリックすると、各ホテルの公式サイトへ移動できます。
宮城
東京
山梨
富士マリオットホテル山中湖
(Fuji Marriott Hotel Lake Yamanaka)
静岡
伊豆マリオット修善寺
(Izu Marriott Hotel Shuzenji)
滋賀
京都
ザ・リッツ・カールトン京都
リッツ・カールトン公式サイトはこちら
大阪
ザ・リッツ・カールトン大阪
リッツ・カールトン公式サイトはこちら
和歌山
沖縄
ザ・リッツ・カールトン沖縄
リッツ・カールトン公式サイトはこちら
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
現在は、全てのマリオット系列ホテルがSTAYNAVIからの申請に切り替わっていますので、必ずこちらから申請しましょう。
STAYNAVI 宿泊TOP|
一方、ヒルトン系列のホテルでは、公式サイトからGo To割引価格でそのまま予約する方式になっています。
こんにちは、奏打(@soda__MH)です! 9月4日からヒルトン公式サイトでのGo Toトラベル割引が適応になったということでホテルを検索していたら、かなりお安い価格で宿泊できそうなものを見つけたので、共有します。  […]
対象ホテルを確認する方法
こちらの予約情報入力画面でホテル名を検索することで確認できます。
ホテルが登録されていない場合、以下のようなメッセージが表示されます。
そして、もっとお得に宿泊したい方やマリオット系列ホテルに頻繁に宿泊する方の必須アイテムがSPGアメックスカード。
こちらのカードは、年会費を支払った継続特典として年1回マリオット系列ホテルに無料で1泊することができる等、様々な特典を受けることができます!
SPGカードの詳細情報はこちら
こんにちは、奏打です! 以前、SPGアメックスというクレジットカードを発行したのですが・・・ このカードの特典やメリットが多すぎて魅力的すぎるカードなので、その中身を徹底解説していきます! SPGとは […]
まとめ
マリオットボンヴォイ系列ホテルでGo Toトラベルキャンペーン割引の適応を受けるためには・・・
- マリオットボンヴォイ公式サイト
から予約すること!
- STAYNAVIというサイトに宿泊ホテルが登録されているかどうか確認すること!
- 予約情報をSTAYNAVIで登録し、クーポンを発行すること!
- 発行したクーポンと、住所確認のための身分証明書をチェックイン時に提示すること!
この4点が大切です。
実際にGo Toトラベルキャンペーンを利用してマリオット系列ホテルに宿泊してきました(^^)/
こんにちは。risokaです。 7月に家族で那覇&石垣旅行に行ってきたので、夏の家族旅行は終わりのつもりだったんですが、すごくお得なプランを見つけてしまったので、今回は北海道に家族旅行に行ってきました。 その際宿泊した、フェアフ[…]
こんにちは。risokaです。 私が住んでいる愛知県にある国際空港である、中部国際空港セントレアに隣接しているフォーポイントバイシェラトン名古屋中部国際空港のジュニアスイートルームを紹介します。 マリオット公式 フォーポイントバ[…]
こんにちは。risokaです。 岐阜県美濃加茂市に新しくオープンした、フェアフィールドバイマリオット・ぎふ清流里山公園に開業日に宿泊してきましたので、早速紹介します。 フェアフィールド・バイ・マリオットについて […]
こんにちは、risokaです. 岐阜県美濃市に新しくオープンした、フェアフィールドバイマリオット岐阜美濃に新規開業2日目に宿泊してきましたので、早速紹介します。 フェアフィールド・バイ・マリオ[…]
地域共通クーポンの配布開始!
10月1日から地域共通クーポンの配布がスタートしました!
政府の発表では、旅行代金の15%ということになっていますが、実は一律の割合ではありません。
これに関してのおススメの予約方法などを解説した記事はこちらになります。
こんにちは、奏打です! この記事では、Go To トラベルキャンペーンの地域共通クーポンについての最新情報をお届けします。 1.Go Toトラベルキャンペーンとは Go Toトラベルキャンペーンとは、コロナウイルス対応[…]
関連記事
こんにちは、奏打です! ※2021年1月14日最終更新 マリオット・ボンヴォイがコロナウイルス対応策として国内ホテルで利用できるバウチャーを割引価格で販売しているセールを開催中なので、情報をまとめてみました。 […]
こんにちは、奏打です! 7月10日に「Go To トラベルキャンペーン」の詳細が観光庁のキャンペーン事務局から発表され、その後も、観光庁のホームページは随時更新されています。 Go To トラベル事業関連情報 | 観光庁 &n[…]
こんにちは、奏打です! 7月27日からいよいよGoToトラベルの割引が適応されたプランが各旅行代理店・予約サイトで販売開始となりました。 各社の割引適用になる予約方法について解説します。また、各サイトの特設ページも併せてご紹介し[…]